東京都では、これまで戦略的に「東京ならではの特色を活かす観光振興」を進めてきましたが、訪日外国人旅行者の旅行中の行動として「日本食を楽しむ」が最上位に位置することから、東京都でも「東京ならではの食の魅力」の磨き上げと発信を強化し、「食の都・東京」の実現と外国人旅行者の消費額向上を推進していく必要がありました。
このような状況を踏まえ、国内外の旅行者に対して【東京の食の魅力】に関する認知を深め、「食」を主な目的とした訪都旅行の一層の拡大につなげていくとともに、観光資源としての東京の食のブランディングの更なる推進を目指すため、メディア等を招いて東京の食の魅力を体感するファムトリップ(招聘旅行)を実施。 ターゲットに対する誘引力・訴求力を持つと考えられる食や旅のコンテンツを被招聘者に体験してもらい、メディアを通じて多彩な情報発信を行いました。
<クライアント様の課題>
<JTBGMTのソリューション>
まず最初に、訪日外国人が【東京の食】に対してどのようなイメージを持っているかを考察し、食のブランド化事業の課題と目指すべき方向性を再整理。JTBグローバルマーケティング&トラベル(JTBGMT)が日頃から構築している各メディア・事業者の皆様(予約困難なレストラン等)との関係性を最大限に活用し、最適なソリューションを提供。またJTBGMTの独自ネットワークを活かし、本事業の重点ターゲットでもある富裕層へのアプローチ施策も展開しました。
※写真はイメージです。
※写真はイメージです。
訪日市場のプロフェッショナルであるJTBGMTのノウハウを最大限発揮したことで、参加者からは【東京の食の魅力】に対する高い評価を得ました。また、富裕層旅行者にとっても食体験は旅の中で最も重要な要素の一つであることが確認されるとともに、実際の誘客に向けた課題や今後の方向性が明確になりました。
●クライアント:東京都