株式会社 JTBグローバルマーケティング&トラベルは、ツアーグランプリ2025(主催:ツアーグランプリ2025実行委員会)の訪日旅行部門において審査員特別賞を受賞しました。 ツアーグランプリは、旅行業における企画力およびマーケティング力の向上、「観光立国」の施策に寄与することを目的に、海外旅行・国内旅行で優れた企画旅行(募集型・受注型)、訪日旅行等で実施された企画提案の中から優れた作品が表彰されます。JTBGMTは、訪日外国人観光客向け国内パッケージ旅行 「サンライズツアー(SUNRISE TOURS)※1」 において真のダイバーシティを体現したツアーの企画が、2025年7月2日に開催された受賞者発表および表彰式において、応募件数147件の中から、訪日旅行部門の審査員特別賞を受賞しました。昨年受賞した観光庁長官賞に続き、同部門での受賞は2年連続となります。
【受賞企画の詳細】 ■受賞部門 訪日旅行部門 審査員特別賞 サンライズツアーにおける多様な価値観や文化的背景を持つお客様にご満足いただけるツアーを目指した 「富士箱根日帰りツアー」「京都1日ツアー」「京都&奈良1日ツアー」におけるインドターリー※2ランチ付きプラン サンライズツアーでは、富士箱根日帰りツアーにおいてインド人シェフが作るターリー食の取り扱いを2024年7月から開始し、訪日旅行中に本物のターリー食の味を求めるインド人のお客様を中心に大変好評をいただいています。 https://www.jtbgmt.com/jp/news/detail/13 さらに、2025年には京都や北海道など他の地域で運行しているツアーにおいてもターリー食プランの提供を開始し、本プランの参加者数は1,000人を突破しました。 写真:提供(協力)JR東海 富士箱根日帰りツアーで提供のターリーランチ 1. 企画の背景とポイント サンライズツアーでは、今後ますます増加が見込まれるインドからの訪日観光客の課題に目を向け、インド人のお客様は日本滞在中に一度はインド人シェフが作るカレーを食べたいという潜在的な希望があることに着目し、インドからのお客様、更にはインド以外でもターリー食を好まれるお客様向けのターリー食の開発を始動しました。 サンライズツアーオリジナルのターリー食の開発は、インドの食文化を深く理解するために社員が現地を訪問し、日本の人気インド料理店の協力や、グループ会社であるJTBインディアの担当者との連携のうえ、試作を重ねた結果、ツアーでの提供が実現し、参加者から高い評価を得ています。かねてより富士箱根日帰りツアーにおいては、お客様ニーズに沿って“和食”に加えて“ベジタリアン食”、“ムスリムフレンドリー食”をご提供していましたが、より多様なニーズにお応えし訪日旅行を心から楽しんでいただきたいとの想いから、こうした取り組みを推進しています。
2. 今後の展望
3. 審査員講評 本作「サンライズツアー」は、訪日外国人の多様な食文化に応える新たな取り組みとして高く評価されました。2024年7月より「富士箱根日帰りツアー」でインドの伝統的なターリー食の提供を開始し、その成功を受けて京都や北海道のツアーにも展開しています。社員自らがインドに赴き、食文化と慣習を深く学び、現地監修のもと完成させたターリー食は、インドからの観光客の満足度を大きく向上させ、売上増加にも貢献しました。和食やベジタリアン、ムスリムフレンドリー食に続く多文化対応の食事提供は、訪日旅行の質を高め、多様なニーズに寄り添う誠実な姿勢が光ります。
【担当者の受賞コメント】 ■JTBグローバルマーケティング&トラベル エクスペリエンスサプライ部 部長 鈴木 貴仁 この度、栄誉ある賞を受賞することが出来て嬉しく思います。「インド人は日本に来ても日本食ではなく、安心してインドカレーを食べたいと思っている」というちょっとしたインサイトから始まったプロジェクトが、インド市場の伸びも相まって、真にダイバーシティを体現したツアーとして成長しました。文化の違いを尊重しながら、お客様一人一人のニーズに寄り添い、旅行者の心に残るツアーの企画・造成に今後も邁進してまいります。
■ご予約方法 ・一般のお客様: 予約サイトより ・国内外の旅行代理店様 専用予約サイトより(商品情報はこちら) ※1 「サンライズツアー」は株式会社JTBの登録商標です。 ※2 ターリーとは大皿という意味で、インド、ネパールなど代表的な料理の提供形態であり、いくつかの料理が組み合わされ、大皿にまとめられて提供される食事スタイルのことです。
株式会社 JTBグローバルマーケティング&トラベルは、ツアーグランプリ2025(主催:ツアーグランプリ2025実行委員会)の訪日旅行部門において審査員特別賞を受賞しました。
ツアーグランプリは、旅行業における企画力およびマーケティング力の向上、「観光立国」の施策に寄与することを目的に、海外旅行・国内旅行で優れた企画旅行(募集型・受注型)、訪日旅行等で実施された企画提案の中から優れた作品が表彰されます。JTBGMTは、訪日外国人観光客向け国内パッケージ旅行 「サンライズツアー(SUNRISE TOURS)※1」 において真のダイバーシティを体現したツアーの企画が、2025年7月2日に開催された受賞者発表および表彰式において、応募件数147件の中から、訪日旅行部門の審査員特別賞を受賞しました。昨年受賞した観光庁長官賞に続き、同部門での受賞は2年連続となります。
【受賞企画の詳細】
写真:提供(協力)JR東海 富士箱根日帰りツアーで提供のターリーランチ
■受賞部門 訪日旅行部門 審査員特別賞
サンライズツアーにおける多様な価値観や文化的背景を持つお客様にご満足いただけるツアーを目指した
「富士箱根日帰りツアー」「京都1日ツアー」「京都&奈良1日ツアー」におけるインドターリー※2ランチ付きプラン
サンライズツアーでは、富士箱根日帰りツアーにおいてインド人シェフが作るターリー食の取り扱いを2024年7月から開始し、訪日旅行中に本物のターリー食の味を求めるインド人のお客様を中心に大変好評をいただいています。
https://www.jtbgmt.com/jp/news/detail/13
さらに、2025年には京都や北海道など他の地域で運行しているツアーにおいてもターリー食プランの提供を開始し、本プランの参加者数は1,000人を突破しました。
1. 企画の背景とポイント
サンライズツアーでは、今後ますます増加が見込まれるインドからの訪日観光客の課題に目を向け、インド人のお客様は日本滞在中に一度はインド人シェフが作るカレーを食べたいという潜在的な希望があることに着目し、インドからのお客様、更にはインド以外でもターリー食を好まれるお客様向けのターリー食の開発を始動しました。
サンライズツアーオリジナルのターリー食の開発は、インドの食文化を深く理解するために社員が現地を訪問し、日本の人気インド料理店の協力や、グループ会社であるJTBインディアの担当者との連携のうえ、試作を重ねた結果、ツアーでの提供が実現し、参加者から高い評価を得ています。かねてより富士箱根日帰りツアーにおいては、お客様ニーズに沿って“和食”に加えて“ベジタリアン食”、“ムスリムフレンドリー食”をご提供していましたが、より多様なニーズにお応えし訪日旅行を心から楽しんでいただきたいとの想いから、こうした取り組みを推進しています。
2. 今後の展望
3. 審査員講評
本作「サンライズツアー」は、訪日外国人の多様な食文化に応える新たな取り組みとして高く評価されました。2024年7月より「富士箱根日帰りツアー」でインドの伝統的なターリー食の提供を開始し、その成功を受けて京都や北海道のツアーにも展開しています。社員自らがインドに赴き、食文化と慣習を深く学び、現地監修のもと完成させたターリー食は、インドからの観光客の満足度を大きく向上させ、売上増加にも貢献しました。和食やベジタリアン、ムスリムフレンドリー食に続く多文化対応の食事提供は、訪日旅行の質を高め、多様なニーズに寄り添う誠実な姿勢が光ります。
【担当者の受賞コメント】
■JTBグローバルマーケティング&トラベル エクスペリエンスサプライ部 部長 鈴木 貴仁
この度、栄誉ある賞を受賞することが出来て嬉しく思います。「インド人は日本に来ても日本食ではなく、安心してインドカレーを食べたいと思っている」というちょっとしたインサイトから始まったプロジェクトが、インド市場の伸びも相まって、真にダイバーシティを体現したツアーとして成長しました。文化の違いを尊重しながら、お客様一人一人のニーズに寄り添い、旅行者の心に残るツアーの企画・造成に今後も邁進してまいります。
■ご予約方法
・一般のお客様: 予約サイトより
・国内外の旅行代理店様 専用予約サイトより(商品情報はこちら)
※1 「サンライズツアー」は株式会社JTBの登録商標です。
※2 ターリーとは大皿という意味で、インド、ネパールなど代表的な料理の提供形態であり、いくつかの料理が組み合わされ、大皿にまとめられて提供される食事スタイルのことです。