JTBグローバルマーケティング&トラベルは、持続可能な観光のための国際基準を策定・管理するグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(The Global Sustainable Tourism Council® 、以下「GSTC」)が認定した第三者国際認証機関の1つであるビューローベリタス社(Bureau Veritas、本社:フランス)の審査により、GSTCツアーオペレーター認証を2025年3月31日に取得しました。
GSTCは国連機関が主導して2007年に設立され、国や地方政府、観光事業者などの会員を有する国際的な非営利組織です。GSTCの基準は、①持続可能な経営、②社会経済への影響、③文化への影響、④環境への影響、の4つの柱で構成されています。JTBGMTが持続可能な観光を実現するために策定しているサステナビリティ方針や、事業パートナーの皆様と取り組んできた環境・地域・文化に配慮したツアー造成、また訪日外国人向けパッケージツアー「サンライズツアー」でのカーボンオフセットツアーの設定やお客様に向けたレスポンシブルトラベラー(環境や地域社会に配慮しながら旅行する責任ある旅行者)説明動画の公開等が評価され、認証取得に至りました。 JTBGMTは2018年から持続可能な観光の推進に向けた取組みを開始し、2022年にTravelife Certified(※)を取得、2024年に更新しております。現在日本国内でGSTCとTravelife Certifiedの両方の認証を取得しているのはJTBGMT1社のみです。 ※TravelifeはISO 26000評価項目を含む国際基準に基づいて、観光事業者の持続可能性の審査を行うオランダに本部を置く国際認証団体。Engaged (第一段階)、Partner(第二段階)、Certified(最高位)の3つのステップがある。 JTBGMTは、GSTC認証取得を機に社員全員が持続可能な観光の重要性を再認識し、事業パートナーの皆様と共に、サステナブルツーリズムを牽引し続ける企業として貢献してまいります。
【Bureau Veritas審査員NG 氏からのコメント】 JTBGMTがGSTC認証を取得することができたことを大変嬉しく思います。認証取得以前から、JTBGMTはサンライズツアーというブランド名で特定の種類のサステナブルツアーを企画していました。今回の監査では、そのような取り組みがインバウンドツアー全体に拡大され、ツアーの計画段階から実施段階に至るまで、持続可能性の要素が見られることが確認されました。JTBGMTのこの節目の達成を祝福するとともに、今後も持続可能な観光に向けて同社が継続的に改善し、貢献していくことを期待しています。
【代表取締役社長執行役員 石田恒夫からのコメント】 この度、GSTC認証を取得できたことは、大変光栄に思います。当社が掲げるサステナビリティの理念のもと、全社一丸となって取り組んできた姿勢が「GSTC」に評価されたことを心から嬉しく思うと同時に、さらなる責任を感じ、身が引き締まる思いです。この認証は決してゴールではなく、新たなスタートラインに立ったものと認識しております。裾野の広いツーリズムの成長には、かけがえのない地球の環境を守り、自然、文化、歴史、人権を尊重し、社会の持続可能性と発展に貢献していくことが不可欠です。訪日インバウンドのリーディングカンパニーとして、私たちは、関係するビジネスパートナーの皆様と緊密に協力し合いながら、環境、社会、お客様、ビジネスパートナー、そして社員を含めた「五方良し」の理念を追求して参ります。これからも、心豊かなサステナブルな社会の実現に向けて、全力で取り組んでまいります。皆様の変わらぬご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。 TBGMTサステナビリティ方針 https://www.jtbgmt.com/jp/sustainable/policy/ サンライズツアー「レスポンシブルトラベラー」推進動画 https://youtu.be/jMv3pJrm00o
JTBグローバルマーケティング&トラベルは、持続可能な観光のための国際基準を策定・管理するグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(The Global Sustainable Tourism Council® 、以下「GSTC」)が認定した第三者国際認証機関の1つであるビューローベリタス社(Bureau Veritas、本社:フランス)の審査により、GSTCツアーオペレーター認証を2025年3月31日に取得しました。
GSTCは国連機関が主導して2007年に設立され、国や地方政府、観光事業者などの会員を有する国際的な非営利組織です。GSTCの基準は、①持続可能な経営、②社会経済への影響、③文化への影響、④環境への影響、の4つの柱で構成されています。JTBGMTが持続可能な観光を実現するために策定しているサステナビリティ方針や、事業パートナーの皆様と取り組んできた環境・地域・文化に配慮したツアー造成、また訪日外国人向けパッケージツアー「サンライズツアー」でのカーボンオフセットツアーの設定やお客様に向けたレスポンシブルトラベラー(環境や地域社会に配慮しながら旅行する責任ある旅行者)説明動画の公開等が評価され、認証取得に至りました。
JTBGMTは2018年から持続可能な観光の推進に向けた取組みを開始し、2022年にTravelife Certified(※)を取得、2024年に更新しております。現在日本国内でGSTCとTravelife Certifiedの両方の認証を取得しているのはJTBGMT1社のみです。
※TravelifeはISO 26000評価項目を含む国際基準に基づいて、観光事業者の持続可能性の審査を行うオランダに本部を置く国際認証団体。Engaged (第一段階)、Partner(第二段階)、Certified(最高位)の3つのステップがある。
JTBGMTは、GSTC認証取得を機に社員全員が持続可能な観光の重要性を再認識し、事業パートナーの皆様と共に、サステナブルツーリズムを牽引し続ける企業として貢献してまいります。
JTBGMTがGSTC認証を取得することができたことを大変嬉しく思います。認証取得以前から、JTBGMTはサンライズツアーというブランド名で特定の種類のサステナブルツアーを企画していました。今回の監査では、そのような取り組みがインバウンドツアー全体に拡大され、ツアーの計画段階から実施段階に至るまで、持続可能性の要素が見られることが確認されました。JTBGMTのこの節目の達成を祝福するとともに、今後も持続可能な観光に向けて同社が継続的に改善し、貢献していくことを期待しています。
この度、GSTC認証を取得できたことは、大変光栄に思います。当社が掲げるサステナビリティの理念のもと、全社一丸となって取り組んできた姿勢が「GSTC」に評価されたことを心から嬉しく思うと同時に、さらなる責任を感じ、身が引き締まる思いです。この認証は決してゴールではなく、新たなスタートラインに立ったものと認識しております。裾野の広いツーリズムの成長には、かけがえのない地球の環境を守り、自然、文化、歴史、人権を尊重し、社会の持続可能性と発展に貢献していくことが不可欠です。訪日インバウンドのリーディングカンパニーとして、私たちは、関係するビジネスパートナーの皆様と緊密に協力し合いながら、環境、社会、お客様、ビジネスパートナー、そして社員を含めた「五方良し」の理念を追求して参ります。これからも、心豊かなサステナブルな社会の実現に向けて、全力で取り組んでまいります。皆様の変わらぬご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。
TBGMTサステナビリティ方針
https://www.jtbgmt.com/jp/sustainable/policy/
サンライズツアー「レスポンシブルトラベラー」推進動画
https://youtu.be/jMv3pJrm00o